故宮・紫禁城をハイドロプルーフで守る

我々が故宮博物館を訪れたのは2003年1月10日でした。
博物館古建部より大規模な石造文化財の防水保護・改修を必要としておりその工法、材料を探しているところでした。

故宮博物館は1420年に完成して以来、歴史経過、自然環境変化の中、都度補修して来ており最低最高気温の激しい地理的要因と建造物そのものが吸水性が高い材質、瓦、漆喰、石材、木それぞれが凍結融解を繰り返し微細に劣化しています。
その歴史的文化財の素材感を損なわず、刻まれた文様も崩してはならない。
そんな材料を求めていました。

我々の材料・工法を説明し、2003年3月18日より試験施工することになりました。施工区域は一般客の出入り禁止区域において2ヶ月に一度の割合で試験施工を行ってきました。その間にCMAの試験、認定を受けました。2004年1月18日要求された試験施工は完了し実務的作業に入っています。現在、建物の改修工事が開始され順次石造保護改修に移行していきます。
ここでは、この施工結果をお伝えします。

参考資料: 紫禁城案内図

紫禁城施工実例

< 施工実例を見る方法 >
緑色の現場名をクリックすると、施工中の写真を見ることができます。
写真の右上をクリックすると、さらに次の写真へ進みます。
1枚戻るには写真の左上をクリックします。
"Close"か写真の外をクリックすると閉じます。

太和殿裏手門白玉石の防水処理 太和殿裏手門白玉石の防水処理 » 全13枚
武英殿・石柱防水処理 武英殿・石柱防水処理 » 全17枚
石積ブロックの保護処理 石積ブロックの保護処理 » 全6枚

このページのトップへ

◆「ハイドロプルーフ®工法」は国土交通省の新技術活用システム「NETIS」に登録されています 登録番号:KT-100061
◆「アスベストの安全な対策技術の開発事業」は東京都中小企業振興公社により「事業の可能性あり」と評価されました

◆「ハイドロプルーフ®」はケミックス株式会社の登録商標です。当サイトのテキスト、写真等の無断転写・使用を固く禁じます